〒350-0822 埼玉県川越市山田1431-1
川越駅・本川越駅からバスで20分/浄国寺バス停から徒歩2分 駐車場あり
お気軽にお問合せください
川越市で就労移行支援なら就労支援Jastへどうぞ。
障がいや難病がある方を対象に就労支援を行っております。
実習から暫定訓練・企業見学・職場実習・内職作業・生活技能訓練・就職前訓練等、本人の特性に合った支援を提供しております。お気軽にご相談ください。
このようなお悩みはありませんか?
このようなお悩みをお持ちなら、ぜひ就労支援Jastへお気軽にご相談ください。
17年の経験と実績を持つ就労支援Jastでは、これまでに168名の方が就職されています。3年間の定着率は95%と高く、多くの方が安定した就業生活を送っています。
皆さんが自信を持って取り組めるように、まずは「こんな仕事をしてみたい」「ここがちょっと不安です」といったご本人やご家族の思いをじっくりお聞きします。
指導員、支援員一同、利用者さまや家族の意向に沿えるよう、支援いたします。就職後のサポートも手厚く、Jastサポート(定着支援)やJastハート(余暇支援)と言ったサービスもご利用いただけます。
Jastでは、多くの企業さまと連携し、実際の業務を想定した作業向け訓練を行っています。
企業のニーズに合った人材を育成し、職場での戦力として活躍できるようサポートしてまいります。
バス停から徒歩3分の通いやすい場所で、天候が悪い日も負担なく通えます。
さらに、土日祝はお休みですので、体調を整えたり、家族との時間を大切にしながら無理なく通えます。
また、電車バスでの通勤を練習しておくことで就職後の通勤に備えることもできます。
個々の能力、特性、性格を基礎訓練で把握し、どのような方向性で就職を目指していくのか保護者や支援員を交えて相談を行い、個々にあった目標を設置して計画的な支援が出来る様にしています。
企業へ就職した方を対象に就労に伴う課題や生活面での課題に対応できるように月に1回以上の対面による支援を3年間にわたり行うサービスです。
私たちの事業所では、「暫定期間」が設けられています。これは、利用者が入所されてからの最初の2か月間で、利用者様の細かなアセスメントを取ります。
仕事とはどんな事か、働くという事を知るために、数多くの企業を見学していただき、興味がある部分は、積極的に実習で体験をしていただきます。
内職作業では、実際に世の中にある商品となる物の一部に関わるという事で社会での役割や達成感を学ぶことが出来ます。
就職する企業さまと同様な仕事内容に近い作業を指導員が手作りして、仕事により早く慣れるための訓練に取り組んで頂きます。
就労支援Jastのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
先代が国の機関の廃止に伴い、創業した就労移行施設Jastの代表者小久保と申します。
私たちは、「目の前の利用者様に、今どれだけの支援が出来るか」を常に考えながら日々の支援に取り組んでいます。
その原点には、利用者様ご本人の意思を尊重し、心からの幸せに寄り添いたいという思いがあります。
一人ひとりが違う人生を歩んできたように、「物差しも決して1つではありません」夫々の価値観や目標に応じた支援こそが、私たちの使命です。
笑顔で過ごせる大切な場所として、安心して通い続けられる環境を大切にしています。
私たちの事業所が、利用者様にとって「自分らしさを大切に出来る場所」であるよう、今後も支援を重ねてまいります。
就労移行支援は、平成21年7月1日にスタートし、その後平成30年5月には定着支援を開始、令和3年1月には、就労継続B型のJB-CLOVERを立ち上げました。カフェを基盤として様々な就労体験を経験しながら本人の成長次第により就労移行Jastに繋げる支援をしていきステップアップを目指すことも可能なB型事業所になります。
私たちの事業所が、利用者様にとって「自分らしさを大切に出来る場所」であるよう、支援を重ね、一緒に歩んでいきます。
〒350-0822 埼玉県川越市山田1431-1
川越駅・本川越駅からバスで20分/浄国寺バス停から徒歩2分
駐車場あり
8:30~17:00
土曜・日曜・祝日